タイヤ空気充てん作業特別教育講習会 開催のご案内
自動車用タイヤに空気を充てんする作業は、高圧の空気を取り扱うことから危険が伴い、中には死亡事故も発生しています。
当組合では、タイヤ空気充てんに携わる当事者として、法令遵守と事故の未然防止のため、会員事業所の従業員の方をはじめ、タイヤ空気充てん業務者全般を対象に、 特別教育講習の開催を決定しました。
該当する方がおられましたら、是非受講ください。
参考
労働安全衛生法第59条に基づき、業務に携わる者は全て「特別教育」を受講するよう定められています。
この規則に違反し事故が起きた場合6ヶ月以下の懲役もしくは、50万円以下の罰金がその事業主に科せられます。
教育内容
学科 | |
---|---|
タイヤ及びその組込みに関する知識 ・自動車(二輪自動車を除く。)用タイヤ(以下「タイヤ」という。)の種類及び構造 ・タイヤのリムへの組込み及びその状況の点検の方法 | 2.0時間 |
タイヤの空気充てん作業に関する知識 ・圧力調節装置の種類、構造及び取扱いの方法 ・空気圧縮機を用いてタイヤに空気を充てんする方法 ・安全囲い等の使用方法 | 2.0時間 |
関係法令 ・法令及び、労働安全衛生規則中の関係条項、災害事例 | 1.0時間 |
実技 | |
タイヤの組込み ・タイヤのリムへの組込み及びその状況の点検 | 2.0時間 |
タイヤの空気充てん ・圧力調節装置の操作 ・空気圧縮機を用いたタイヤへの空気の充てん | 2.0時間 |


次回開催のご案内
開催日時 | 令和 8 年 2 月 8 日 (日) 9 時 00 分 ~ 19 時 00 分 ※受講開始時間の10分前には、ご集合ください。 |
---|---|
開催場所 | 京都自動車会館5F会議室 及び 国土交通省近畿運輸局京都運輸支局駐車場 京都府京都市伏見区竹田向代町51-5 ※京都自動車会館は「西門」のみの出入りとなります。 |
受講料 | 一般価格 ¥16,500円(税込) 会員価格 ¥11,000円(税込)※京都府タイヤ商工協同組合会員の方 有資格者 ¥8,800円(税込)※整備士免許などをお持ちの各講習免除の方 受講料内訳:テキスト代 及び修了証(受講者)・記録簿(事業者用)及び昼食代を含む |
定員 | 40 名(定員になり次第締切) |
申込開始 | 令和 7 年 11 月 1 日 (土) |
Check
※ 実技を予定していますので、動きやすい服装で受講をお願いします。
※ 筆記具は必ずお持ちください。
お申込~講習会までのながれ
インターネットでのお申込
- お申込
申込フォームより必要事項のご入力の上、お申し込みください。
- お申込内容ご確認(自動返信メール)
お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
- メールにて受講可否のご連絡および請求書送付
(講習会の申込みをお受けできる場合)
組合より「受付のご案内」というタイトルにて請求書のPDFを添付したメールをお送りいたします。(定員超過により講習会の申込みをお受けできない場合)
組合より「講習会のお申込みをお受けできませんでした」というタイトルにてメールをお送りいたします。 - お支払い
ご請求書をご確認の上、請求期日までにお支払いください。
- 受講開始
教材は、会場にて直接お渡しいたします。
09:10 ~ 10:10 関係法令、事故事例
10:10 ~ 12:10 タイヤ及びその組込みに関する知識
12:10 ~ 12:50 昼食
12:50 ~ 14:50 タイヤの空気充てん作業に関する知識
15:00 ~ 17:00 実技教育 タイヤの組込み作業
17:00 ~ 19:00 実技教育 タイヤの空気充てん作業